2024年– date –
-
自治会・町内会のデジタル化
自治会・町内会のデジタル化を始めよう・レンタルサーバー申し込み
自治会のデジタル化を進めるにあたり様々なサービスを活用することが考えられます。その中には無料のサービスがいくつもあります。すべてを無料のサービスで何とかすることも可能です。ただ、無料のサービスというのはそのサービスを提供している会社の都... -
自治会・町内会のお悩み
また組長(班長)が回ってくるというお悩みを解決する
早いものでもう11月も下旬となります。今年度の自治会活動もそろそろ終わりが見えてきました。私が現在顧問を務める自治会では10月の秋祭りが終わるともうなんだか全部終わった感があります。そうなると自治会における次の最大かつ重要な問題は来年度の体... -
自治会・町内会のお悩み
自治会・町内会と衆議院議員選挙・愛知15区
最近、仕事やら何やらが忙しく前回の投稿が7月中旬とか非常に不真面目なサイト運営ですね。報道などを見ているといよいよ衆議院の解散そして総選挙となりそうな雰囲気です。以前にも書きましたが自治会や町内会と政治の関りについて考えてみたいと思います... -
自治会・町内会のお悩み
ゴミステーションのトラブルは行政の怠慢なのか?
増加傾向にあるゴミステーションに関するトラブル ゴミステーションは、地域の清潔さと環境保護に不可欠な施設です。しかし、近年、ゴミステーションに関連するトラブルが増加しており、自治会や町内会、さらには行政の対応が問われています。今回、ゴミス... -
自治会・町内会の行事・イベント
秋まつりに向けて準備開始・チラシ印刷にはネット印刷が便利!
僕が会長を務めた自治会では10月にお祭りが開催されます。かつては別の小学校区に属していてその校区にある神社のお祭りに関わるという感じだったようですが、現在は別の校区となり神社との関りもあるような内容なという微妙な状態です。神輿も町内を練り... -
自治会・町内会のデジタル化
自治会のデジタル化に関する住民アンケート最終結果
2024年(令和6年)4月1日に自治会員世帯の全世帯に配布した「自治会のデジタル化に関するアンケート」の結果が出ましたのでそのアンケート結果について記事にしてみたいと思います。まず、どのようなアンケートだったか振り返ってみましょう。 自治会・町... -
自治会・町内会の災害対策
災害時の電源確保に発電機ではなくポータブル電源という選択
災害時の備えとして、自治会や町内会が電源を確保することは非常に重要です。これまで多くの地域で利用されてきた発電機は、確かに一時的な電力供給に有効ですが、その運用にはいくつかの課題が伴います。燃料の調達や保管、騒音の問題、そして定期的なメ... -
自治会・町内会の行事・イベント
敬老の日に自治会や町内会ができること
敬老の日は高齢者を敬い感謝の気持ちを伝える特別な日で、自治会や町内会においても「敬老会」などの行事を行って集会場や公民会に集まって食事会を開催してきたりしました。しかしコロナ禍を経てその過ごし方も見直す必要が出てきました。従来のような大... -
自治会・町内会のお悩み
自治会や町内会のスリム化がうまくいくためのステップ
自治会や町内会は、地域の結束を強化し、住民の生活を豊かにする重要な役割を担っています。しかし、少子高齢化や地域コミュニティの変化に伴い、これらの組織が抱える課題も複雑化しています。そのため、業務の効率化とスリム化が求められています。 今回... -
自治会・町内会の災害対策
自治会や町内会で災害に備えて発電機を購入するときのガイド
はじめに:緊急時の電力供給を確保するために 災害時の電源確保の重要性 災害が発生したとき、電力の供給が止まることは珍しくありません。地震や台風、大雨などの自然災害は、電線の破損や発電所の機能停止を引き起こし、私たちの日常生活に大きな影響を... -
コラム
防犯灯と街路灯ってどう違うの?
はじめに 私たちの生活に欠かせない「光」。その中でも、夜間の安全を守るために設置される防犯灯と街路灯は、日々私たちの生活を支えています。自治会や町内会の地域にもあちらこちらに設置されていると思います。しかし、一見すると似たような役割を果た... -
自治会・町内会のデジタル化
各戸訪問に頼らない自治会費・町内会費の集金を考えてみる
自治会費、町内会費の集金方法の現状は? 自治会費や町内会費の集金方法については、地域ごとに様々な手法が取られていますが、現状では多くの自治会や町内会が伝統的なというかアナログな方法に依存しているのが実情です。最も一般的な方法は、各家庭を訪... -
コラム
5月30日は「ゴミゼロの日」自治会や町内会の530運動のあり方を考える
ゴミゼロの日ってなあに? ゴミゼロの日とは、ゴミを減らし、環境保護に努めることを目的とした日です。日本では、毎年5月30日が「ゴミゼロの日」として定められており、これは「530(ゴミゼロ)」という語呂合わせからきています。この日は、個人や企業、... -
コラム
自治会費・町内会費の使い道は?ほんとに必要なことに使われてる?
自治会や町内会の令和6年度の活動も開始されたのではないでしょうか?僕が2年間自治会長を務めた当自治会でも先日総会を無事終えることが出来、今年度の活動が動き出したというところです。先日の総会の際には前期分の自治会費の集金も行われました。当自... -
自治会・町内会のお悩み
自治会費や町内会費を払わないとどうなる?
新年度が始まって多くの自治会や町内会では新体制となって総会も開催され、それぞれの役員や委員も決まり本格的な自治会、町内会運営が動き出したところではないでしょうか?夏祭りなどの準備も始めないとあっという間に時間は過ぎていきます。さて、そん... -
コラム
通学路を抜け道に利用する車両を何とかしたい
全国各地、ほとんどの小中学校で通学路における生徒児童の安全確保は重要な問題です。毎年、多くの子どもが学校に向かう途中や帰宅途中で交通事故に遭遇しており、これは家族や地域社会に深い悲しみと不安をもたらします。私たちは、この問題に対して真剣... -
コラム
自治会や町内会がなくなるとどうなるんだろう?
日本の地域社会において、自治会や町内会は長い歴史を持ち、地域のコミュニティ形成に重要な役割を果たしてきました。しかし、近年では若い世代の加入率が低下し、自治会の存続が危ぶまれる状況にあります。実際、僕が会長を務めた自治会においても未加入... -
自治会・町内会の災害対策
自治会や町内会の防災訓練について考えてみよう
自治会や町内会で防災訓練や避難訓練を行うところも多いでしょう。コロナ禍で一時休止していたところも昨今の地震や水害などが多発していることもあり、また感染拡大時だからと言って災害は待ってはくれないことから積極的に訓練を行う自治体も出てきてい... -
自治会・町内会の災害対策
自治会・町内会の防災備蓄品
僕が自治会長に就任したとき以前自治会長をやっていた方から… 私が自治会長をやったときに防災用の食糧を10万円ほど購入して集会場に保管してある。毎年継続して購入しようと提案したけど引き継がれていないし、当時購入した食品はそろそろ賞味期限じゃな... -
自治会・町内会のお悩み
自治会費、町内会費の横領、着服、私的流用の問題
また、自治会費の私的流用の事件がニュースになっていました。このようなニュースが定期的に流れるから自治会や町内会の組織運営が怪しがられるのだと思います。しかし、ほとんどの自治会や町内会は年度ごとに決算報告が行われていて監査もしっかり行われ... -
書籍
自治会・町内会お悩み解決実践ブック
2年ほど前に自治会長になったのですが当時は自治会のことなんてさっぱりわかりません。インターネットで色々と自治会や町内会の運営方法やトラブルへの対処方法について検索しました。検索結果としてヒットする情報は大きく分けて2種類。ひとつは市区町村... -
自治会・町内会のデジタル化
自治会・町内会のデジタル化のためのアンケート途中経過
今月1日の自治会組長会議で配布した「自治会デジタル化のためのアンケート」ですが紙に記入されたものは来月の組長会議で回収するためまだ何もありませんが、QRコードからGoogleフォームで回答する形のアンケートはぼちぼち回答がされているようで現在31件... -
PTAの問題・お悩み
PTA会長をやっていた時の祝辞のデータが見つかったので…
PTAネタばかり続きますが、パソコンのデータの中にPTA会長をやっていたころのデータも残っています。メインのハードディスクではなく古いデータの置き場所みたいな感じの場所にひっそりと。何しろ7年前の春に作成したデータです。そのデータの中に卒業式と... -
PTAの問題・お悩み
PTAの不要論とか退会とかネットの情報を鵜呑みにしないことが大切
新年度、自治会や町内会の役員や委員決めが大変だったのと同様にPTAの役員、委員を決めるのが大変な時期ですね。多くの小中学校がゴールデンウィーク前後にPTA総会を行うので、それまでに新体制を決定しないといけないと思います。PTA会長はすでに候補者が... -
PTAの問題・お悩み
春なのでPTAの問題を考えてみる
今日は当市の小学校の入学式です。そして明日は中学校の入学式。保護者の方々はお子さんの成長がうれしい反面、小学校や中学校においてのPTA活動にビクビクしている方もいるかもしれませんね。役員や委員をやらなきゃいけなかったり半ば強制的な行事参加と... -
コラム
自治会・町内会の新役員の皆様へ
2024年度、令和6年度が始まりましたね。僕は2年間にわたる自治会長職を終えることが出来、今年度は「顧問」として役に残ることになっています。月1回の組長会に出席したり今年度役員の方のサポート役に回ったりと完全に開放されるわけではありませんが、校... -
自治会・町内会のデジタル化
自治会・町内会のデジタル化のためのアンケート
今年度も残すところ1週間です。僕自身2年間務めてきた自治会長を終えることが出来ます。自治会のことなど何もわからなかった僕が何とか自治会長を務めてこられたのも、組長さんをはじめとする皆さんのご協力があったからこそと思います。新年度からは顧問... -
自治会・町内会のお悩み
自治会・町内会は入らないとダメ?
このページをご覧の方はおそらく今現在「自治会や町内会に入ったほうがいいのかしら?」と悩んでいらっしゃる方と思います。タイミングとしては結婚して転居した地で「自治会に加入しませんか?」と誘われたり、家を新築して住み始めた地で「町内会に入っ... -
コラム
自治会・町内会とPTAの登下校見守り活動
小学校の卒業式も終わり間もなく新学期ですね。大きなランドセルを背負った可愛らしい新入生の姿を見かける季節がやってきます。さて、そんな子供たちの登下校時の見守り活動をしている地域、学校も多いと思います。見守り活動を行うのはPTAだったり自治会... -
コラム
自治会長・町内会長も男ばかりで女性割合が低いのは何故だろう?
2年間の自治会長も間もなく終わりとなります。この2年間の間、市の担当課から「自治会役員の男女の割合について」みたいなアンケートが毎年ありました。役員というと自治会長(町内会長)・副自治会長(副町内会長)・会計・書記あたりが対象となります。...
12