来年度の自治会長(町内会長)が決まりました!

来年度の自治会長(町内会長)が決まりました!

先日、来年度(令和6年度)の自治会長をはじめとする役員や委員の選出を行う「新組長会議」が開催されました。事前に自治会長を引き受けてくれるよう何人かにあたりましたがことごとく拒否され「いやはやどうなることやら」と臨みました。

目次

静まり返る集会場

当自治会は4つのブロックから成り、40の組で構成されています。自治会長はブロックの輪番制となっていますが僕が自治会長になった年度にすでに崩れてしまっているので形骸化しているルールです。事前に役員、委員の希望調査を行っていますが当然、自治会長をやりたいなんて言う奇特な方はいません。副自治会長もしかりです。

役員、委員の希望調査

役員、委員希望調査
役員希望アンケートのダウンロード

当自治会で行った自治会の役員、委員の希望調査票です。もしかすると活用したい方がいるかもしれないのでダウンロードして自由にご利用ください。

役員、委員の希望調査結果

役員、委員の希望調査結果

それほど広くもない集会場に40人の人が集まればそれなりにざわざわするものですが、まだお互いによく分からないのとこれから始まるであろう自治会役員の選出前に「とりあえず目立たないでおこう」というような雰囲気が充満しています。僕が知っている人を見つめても「自治会長になって…とか言わないでね」と目で訴えかけてくるようです。

うまく新組長会議を仕切れないと時間ばかりが過ぎてしまい、最後には「自治会長さん、もう1年やってくれませんか?」とか言い出す人が必ず出てきます。僕としてはもう2年やったので自治会の運営もまあまあ理解しているのでもう1年、2年やったってかまいませんが、自治会の中にはそれをよく思わない方もいます。ですので出来ればどなたかに手を挙げて頂きたいと考えていました。

会議開始の時間になっても3名の方が来ていません。こういう時に欠席した人に役員を押し付けちゃうなんていうこともよく聞く話ですが、そんな無責任な自治会長の選出方法だけは避けなければいけません。欠席されている方の携帯に電話し、すぐ来てくれるよう連絡しました。幸い3名とも忘れていただけのようで慌てて集会場に来てくれました。これでみんなが納得して自治会長を選出する舞台は整いました。

自治会の役員、委員を選出する前に…

自治会の役割・存在意義について説明

自治会の役員や委員を選出する会議だからと言っていきなり「自治会長を決めましょう」とか始めても決まる訳がありません。会議の雰囲気づくりというかウォーミングアップが必要です。そこでまず「自治会の役割・存在意義について」お話しするところから始めました。

僕も自治会長をやる前はそうでしたが、そもそも普段自治会のことなんて意識する人はほとんどいません。10年くらいに一度、組長が回ってきたときに与えられた仕事をこなすだけでその意味を深く考えることもないでしょう。年間6,000円の自治会費も何に使われているかはそれほど興味もないのが普通です。僕もそうでしたが基本的に無関心なんですね。ですから「自治会=めんどくさい」という傾向になり、それが現在の「自治会不要論」につながっているのだと思います。

自治会は任意の団体ですので加入するのも加入しないのも、また退会するのも自由です。インターネットで様々な情報があふれる中で自治会を否定的な面からしか捉えない論調が多く見られます。そしてそのような否定的な意見の根底には「めんどくさい」というものがあります。その「めんどくさい」という自分の感情に色々と法律的な理論を飾り付けて言論を展開しているにすぎないと思います。僕も自治会長をやる前は「自治会なんて必要か?」と一部否定的な視点で見ていました。しかしながら自治会長を引き受けてみると「自治会が無くなると困ること」が結構あることに気付かされました。

ただ問題は山積しています。その最たるものが「自治会の組織運営が昭和」という点です。平成生まれの世帯が増えてくる中で昭和の組織運営が受け入れられるはずがありません。令和の時代にマッチした自治会組織の運営が必要です。自治会は多様な世代が関わっている組織です。社会形態が目まぐるしく変化していく中で自治会の組織形態はすっかり後れを取っていると思います。その辺りを改めていけば「自治会不要論」までにはなかなか行きつかないのではないかと考えています。

とまぁこのようなお話とこちらの記事で書いたような「自治会が担っている役割」についてお話ししました。

自治会の役割例文ダウンロード

自治会の役割を組長の皆さんに分かっていただくために作成した資料です。

自治会長・副自治会長の役割について説明

自治会の役割について理解していただいたら次は自治会長や副自治会長の役割について理解してもらう必要があります。多くの方が「自治会長は大変だ」とか「自治会長にはリーダーシップが必要」とかそのようなイメージを持っているのではないでしょうか?確かに大変です。自分の時間をかなり取られてしまうことは間違いありません。しかし、しっかりとしたリーダーシップが必要かといえばそうではありません。企業のトップや役職のように「何か目的を追求しよう」とか「結果が求められる」といったことはありません。1年間決められた業務を淡々とこなすということが基本です。その中で「ここは改善したほうがいいよね」といったことが見つかったときに他の役員や組長と話し合って物事を進めていくというだけのことです。ただ、その決められた業務が何かが分からないのが一番の不安要素となります。

僕自身、1年目は何をしてよいのか分からず、加えてコロナ禍でほとんどの行事が行われないという年が続いてきていたため前年度の資料などを見ても何もわかりません。しかし2年目になるとやるべきことはわかっていますし前年度の資料もきちんとフォルダ分けして整理したため自治会長の仕事もとても楽になっていました。そこで2年目の年度の初めは「自治会活動のデジタル化」に取り組んで昭和の自治会運営からの脱却を目指そうと考えていました。ところがそこに強大な壁が立ちはだかったのです。

20年前に自治会長をやった組長

4月の第1回目の組長会議の場でそれは起きました。20年前に自治会長をやったという組長さんが、

昔の自治会長

総会をやっていないのに何であんたが自治会長なんだ?

サイト管理人

何を言ってるんだろう?この人は?新組長会議で僕が自治会長をやることは了承されているのに…

そのことを言うと…

昔の自治会長

あれは新組長会議であって総会ではない。役員は総会で決めるんじゃないのか?それとだ、ここに配られている名簿に私の電話番号が書かれているが個人情報保護法に反するんじゃないのか?私に了承をとっていないだろう?

サイト管理人

何言ってるんだろう…もはや言いがかりでしかない。

見渡してみれば他の組長さんはウンザリ顔です。他の組長さんは皆、やることやってとっとと帰りたいんです。自分以外の人が自治会長をやってくれるのならそれでいいと思っています。そして「個人情報保護法とか関係ないし…」と思ってる方ばかりです。そもそも自治会の扱う個人情報については自治会名簿、世帯名簿を作成する際に記載されています。

挙句の果てに

昔の自治会長

あんたが個人情報保護法に違反してることを警察に通報してやる!

等と言い出す始末。

どうぞどうぞです。その後、警察が僕のところにきて逮捕されることも事情を聞かれることもありませんでしたがw…

とまぁこんな冗談みたいな言いがかりを組長会の度に言ってくるので「自治会運営のデジタル化」の話をできるような雰囲気でもありません。この「昔の自治会長」が言ってくることを如何に上手にあしらうかに神経を注がなくてなならなく僕の「自治会運営のデジタル化」を進めるモチベーションも下降の一途です。

人生の先輩方には温かく見守るようくぎを刺しておく

そのような経験もあり、自治会長の役割を説明する中で…

サイト管理人

自治会長は自分の時間を削って自治会の運営について頑張ってくれるんです。他の組長さんも協力して助け合ってくださいね。そして自治会の先輩方にお願いです。決して「昔の自治会はこうだった」とか「俺が役員やったときはこうやった」とか言わないようにお願いします。自治会長のやる気が失せていきますので。

頑張ってくれている自治会長に対して否定的なことを言うのであれば「あなたがやりなさい」という事です。もちろんアドバイスや提案はしても良いでしょう。ただ言ってはいけないのは…

昔の自治会長

私が自治会長をやったときはこんなやり方はしてなかった。今の自治会は劣化している。

何度も言われました。
これ。

自治会長の役割の文例ダウンロード

自治会長、副自治会長の仕事について説明した資料です。

このように自治会長、副自治会長を選出する前に自治会の役割について自治会長や副自治会長の仕事について30分以上かけて説明しました。会が始まったころはお互いをけん制しあうような雰囲気だった集会場内も話が進むにつれ「ほうほう」とか「へえ」というような顔つきになってうなずきながら話を聞く人も見られます。いい雰囲気になってきたところで…

サイト管理人

では、自治会長をやってもいいよ。という方いませんか?

まぁ、手を挙げてくれる人はいません。シーンとした雰囲気はイヤなので僕が2年間自治会長をやってきた間にあった出来事や、今後の自治会運営についてどうしていったらいいか?とか「自治会不要論」についての賛否の話とか、来年度からは僕が主導して自治会のデジタル化を進めていきたいとか、自治会から退会したいという人の話とか色々と話しました。で、時折、

サイト管理人

いかがですか?自治会長やってみませんか?

なかなか手は上がりません。

サイト管理人

今日の会議に出席されてる方の半分以上は女性ですね。女性会長でもいいんですよ。校区の小学校のPTA会長も今年度初めて女性会長ですし校長先生も女性ですよ。自治会長が女性という自治会も市内には見られますよ。

なんて話をしている中、事前に「自治会長を引き受けてくれませんか?」とあたっていた数名の方に住みよい町づくりの会の会長がこそこそとあちらこちらで

まちづくりの会

○○さん、やってくれませんか?今の自治会長が顧問に残ってくれるので大丈夫ですよ。

と説得しています。

そんな時間が15分ほど経過して…一人の方が小さく手を挙げて、小さな声で、

新自治会長

あの、僕…やります。

パチパチパチパチ…

自治会長が決まれば後は早いものです。40名の組長さんのすべての役割が決まるまで1時間かかりませんでした。これで2年間自治会長を務めてきた僕は自治会長の役目を終えることが出来ます。

もちろん顧問として残るので新しい自治会長をしっかりサポートしていきます。

自治会のデジタル化について

自治会長を終えるにあたって来年度から自治会のデジタル化を本格的に進めていこうと考えています。僕一人でやろうとしてもなかなかうまくいかなかったり「もう、やんなくていいかぁ」なんて思いがちなので自治会の委員に「デジタル化委員」という新しい委員2名を設けました。ですからデジタル化を進めて行かざるを得ない状況です。僕と2名のデジタル化委員で来年度どのように自治会のデジタル化を進めて行けるか検討していきます。

サイト管理人

なにはともあれ自治会長が決まってよかったよかった

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Katsuyuki Susakiのアバター Katsuyuki Susaki 自治会長・ウェブ屋

当サイトの管理人です。2022年度に組長が回ってくるタイミングで自治会長をやる羽目になりました。500世帯位の自治会で試行錯誤しながら理不尽な要望も聞きながら何とかやっています。そんな僕が自治会長をやって気付いたこと、今後の自治会運営についての考えなどを記事にしています。本業はフリーランスのウェブ屋。1965年製。空いた時間には愛車ヤマハボルトで遊んでいます。

目次